トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

Help

見出し

行を!ではじめると見出しになります。見出しは3レベルあります。

!!!大見出し
!!中見出し
!小見出し

大見出し

 中見出し

小見出し


テキスト装飾

シングルクォート2つで囲むと''イタリック''になります。
シングルクォート3つで囲むと'''ボールド'''になります。
これは==打ち消し線==です。
これは__下線__です。

シングルクォート2つで囲むとイタリックになります。
シングルクォート3つで囲むとボールドになります。
これは打ち消し線です。
これは下線です。

引用

""これは引用です。
""これも引用です。

これは引用です。

これも引用です。


説明

:項目:説明文
項目
説明文

::項目
:::説明文は複数行にわけて書くこともできます。
:::こんな感じで。
項目
説明文は複数行にわけて書くこともできます。こんな感じで。

項目

行を*ではじめるとリストになります。リストは*の個数に応じて3段階までネストすることができます。

*項目1-1
**項目2-1
**項目2-2
***項目3-1
*項目1-2
**項目2-3
  • 項目1-1
    • 項目2-1
    • 項目2-2
      • 項目3-1
  • 項目1-2
    • 項目2-3

行を+ではじめると番号付きリストになります。

+番号付き項目1
++番号付き項目1-1
+番号付き項目2
+番号付き項目3
  1. 番号付き項目1
    1. 番号付き項目1-1
  2. 番号付き項目2
  3. 番号付き項目3

リンク

*http://www.yahoo.co.jp/
*[Google|http://www.google.co.jp/]
*[[FrontPage]]
*[[トップ|FrontPage]]

テーブル

CSVはテーブルになります。1行目がヘッダになります。

,1-1,1-2,1-3
,2-1,2-2,2-3
1-1 1-2 1-3
2-1 2-2 2-3

セル内にカンマを含めたい場合は値をダブルクォートで囲みます。また、ダブルクォートで囲んだセルにダブルクォートを表示したい場合はダブルクォートを2つ続けて記述します。

,カンマ,ダブルクォート
,"セルの中にカンマ,を表示","セルの中にダブルクォート""を表示"
カンマ ダブルクォート
セルの中にカンマ,を表示 セルの中にダブルクォート"を表示

整形済テキスト

行頭をスペースまたはタブではじめると整形済テキストとして扱われます。

これは整形済テキストです。
入力したとおりに表示されます。

水平線

行頭に----と書くと水平線になります。

----


コメント

行を//ではじめるとその行はコメントとみなされます。コメント行は一切出力されません。

//これはコメントになります。画面には出力されません。

InterWiki

まずはInterWikiName?にサーバを記述します。URLの別名アンカをリストとして記述します。必要に応じて別名アンカのあとに続けて文字コードを指定します。

*[Google|http://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja&q=] sjis
*[YukiWiki|http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?] euc

次のように使用します。

[[YukiWiki:Perl]]
[[Google:Perl]]

別名でアンカを作成することも可能です。

[[Googleで検索|Google:Perl]]

Keyword

Keyword?にキーワードを記述しておくと任意のテキストに自動的にリンクがはられます。キーワードは通常の別名アンカをリストで記述しておくだけです。URLとWikiページのどちらでもOKです。

*[Google|http://www.google.co.jp]
*[[Wiki|Wikiクローン]]

ヘッダ、フッタ、サイドバー

Header、Footer、Menuという名前のページを作成するとそれぞれヘッダ、フッタ、サイドバーが表示されます。また、EditHelperというページを作成するとページの編集画面の下部にヘルプとして表示されます。

HTMLタグ疑似機能

a

HTMLの<a>タグを出力します。

{{a リンク先,属性}}
{{a 表示名|リンク先,属性}}
{{a [[ページ名]],属性}}
{{a [[表示名|ページ名]],属性}}
{{a [[表示名|ページ名]],"属性1 属性2 属性3"}}

アンカータグを出力します。HTMLでいうところの<a>タグと等価です。

  • リンク先には、Wikiページ名、又はURLを指定できます。
  • Wiki文法と同様、リンク先をダブルブラケット "[[" 〜 "]]" で囲うとWikiページへのリンクになります。
  • 同様に、縦棒を用いると、表示名とリンク先をそれぞれ別々に指定できます。
  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。

{{a http://yahoo.co.jp}}
{{a YAHOO!JAPAN|http://yahoo.co.jp}}
{{a http://yahoo.co.jp,target=_blank}}
{{a [[FrontPage]]}}
{{a [[フロントページ|FrontPage]],"target='_blank' style='color:red;'"}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<a href="http://yahoo.co.jp">http://yahoo.co.jp</a>
<a href="http://yahoo.co.jp">YAHOO!JAPAN</a>
<a href="http://yahoo.co.jp" target="_blank">http://yahoo.co.jp</a>
<a href="?page=FrontPage">FrontPage</a>
<a href="?page=FrontPage" target='_blank' style='color:red;'>FrontPage</a>

a_img

HTMLの<a>タグと<img>タグの組み合わせを出力します。

{{a_img リンク先,画像ファイル名}}
{{a_img リンク先,画像ファイル名,<a>タグ属性,<img>タグ属性}}
{{a_img リンク先,画像ファイル名,"<a>タグ属性1 <a>タグ属性2","<img>タグ属性1 <img>タグ属性2"}}
{{a_img 表示名|リンク先,画像ファイル名}}
{{a_img [[ページ名]],画像ファイル名}}
{{a_img [[表示名|ページ名]],画像ファイル名}}
{{a_img リンク先,画像添付ページ名:画像ファイル名}}

イメージによるリンクを出力します。HTMLでいうところの<a>タグと<img>タグの組み合わせと等価です。

バナーの表示等に最適です。

  • リンク先には、Wikiページ名、又はURLを指定できます。
  • Wiki文法と同様、リンク先をダブルブラケット "[[" 〜 "]]" で囲うとWikiページへのリンクになります。
  • 同様に、縦棒を用いると、表示名とリンク先をそれぞれ別々に指定できます。指定された別名は、<img>タグのalt属性として出力されます。
  • 他のページに添付されている画像を表示させるには、画像ファイル名の前に、<ページ名>+「:」を入れて下さい。
  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • デフォルトでは余計な属性を付加しませんので、画像の枠を表示させたくない場合は、IMGタグ属性に「border=0」を指定してください。
  • 第3引数を省略する場合は、半角スペースを一つ入れて下さい。

{{a_img http://yahoo.co.jp,xxx.gif}}
{{a_img http://yahoo.co.jp,xxx.gif,target="_blank",border=0}}
{{a_img http://www.google.co.jp,xxx.gif,"target=_blank charset=UTF-8","border='0' style='width:120px;height:70px;'"}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<a href="http://yahoo.co.jp"><img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" alt="http://yahoo.co.jp" /></a>
<a href="http://yahoo.co.jp" target="_blank"><img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" alt="http://yahoo.co.jp" border="0" /></a>
<a href="http://www.google.co.jp" target="_blank" charset="UTF-8"><img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" alt="http://yahoo.co.jp" border='0' style='"width:120px;height:70px;'" /></a>

br

HTMLの<br>タグを出力します。

{{br}}
{{br 属性}}

改行します。HTMLでいうところの<br>タグと等価です。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
{{br}}
{{br style="clear:both;"}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<br />
<br style="clear:both;" />


div

HTMLの<div>タグを出力します。

{{div 属性,要素}}
{{div "属性1 属性2",要素}}

ブロック要素を出力します。HTMLの<div>タグと等価です。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • 複数行装飾用には、div_beginプラグインは存在しません。div_endプラグインは存在しません。も存在します。

{{div style='text-align:right;', 右寄せで表示}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<div style='text-align:right;'>右寄せで表示</div>


div_begin

HTMLの<div>開始タグを出力します。

{{div_begin 属性}}
{{div_begin "属性1 属性2"}}

ブロック要素を出力します。HTMLの<div>開始タグと等価です。

複数行に渡る修飾をかけたいとき(文字色、文字サイズ、行間、文字飾り、センタリング表示等)にdiv_endプラグインは存在しません。と対で使用します。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • 単数行装飾用には、divプラグインは存在しません。も存在します。

{{div_begin style="text-align:center;font-weight:bold"}}
ああああああああああ
いいいいいいいい
ううううううううう
{{div_end}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<div style="text-align:center;font-weight:bold">
ああああああああああ
いいいいいいいい
ううううううううう
</div>

div_block

HTMLの<div>タグを出力します。(要BugTrack-plugin/203)

{{div_block 属性
WIKIソース
}}

ブロック要素を出力します。HTMLの<div>タグと等価です。

  • 本プラグインは「複数行プラグイン(BugTrack-plugin/203)」がインストールされているときだけ使用できます。
  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。

{{div_block style="color:red;margin-left:20px;"
Wikiソース1行目
Wikiソース2行目
Wikiソース3行目
}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<div style="color:red;margin-left:20px;">
Wikiソース1行目
Wikiソース2行目
Wikiソース3行目
</div>

※上記はイメージで、実際の出力とは異なります。

div_end

HTMLの<div>終了タグを出力します。

{{div_end}}

ブロック要素の終了を出力します。HTMLの<div>終了タグと等価です。

複数行に渡る修飾をかけたいとき(文字色、文字サイズ、行間、文字飾り、センタリング表示等)にdiv_beginプラグインは存在しません。と対で使用します。

その他詳細は、div_beginプラグインは存在しません。を参照のこと。

img

HTMLの<img>タグを出力します。

{{img 画像ファイル名}}
{{img 画像添付ページ名:画像ファイル名}}
{{img 画像ファイル名,属性}}
{{img 画像ファイル名,"属性1 属性2"}}

イメージを出力します。HTMLでいうところの<img>タグと<img>と等価です。

ref_imageプラグインと似ていますが、こちらはインラインプラグインです。横に並べたり、サイズを指定したりすることが可能です。

  • 他のページに添付されている画像を表示させるには、画像ファイル名の前に、<ページ名>+「:」を入れて下さい。
  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • デフォルトでは余計な属性を付加しませんので、画像の枠を表示させたくない場合は、IMGタグ属性に「border=0」を指定してください。

{{img xxx.gif}}
{{img http://yahoo.co.jp,xxx.gif,Menu:xxx.gif}}
{{img xxx.gif,border=0}}
{{img xxx.gif,"border='0' style='width:120px;height:70px;'"}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" alt="http://yahoo.co.jp" />
<img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" />
<img src="?action=ATTACH&amp;page=FrontPage&amp;file=xxx%2Egif" alt="http://yahoo.co.jp" border='0' style='"width:120px;height:70px;'" />

span

HTMLの<span>タグを出力します。

{{span 属性,要素}}
{{span "属性1 属性2",要素}}

汎用的なインライン要素を出力します。HTMLの<span>タグと等価です。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • 装飾のネスト用には、も存在します。

{{span style='font-weight:bold;',太字で表示}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<span style='font-weight:bold;'>太字で表示</span>

span_begin

HTMLの<span>開始タグを出力します。

{{span_begin 属性}}
{{span_begin "属性1 属性2"}}

汎用的なインライン要素を出力します。HTMLの<span>開始タグと等価です。

複雑な装飾や、ネストするような修飾をかけたいときにと対で使用します。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。
  • 単純な装飾用には、要素も存在します。

{{span_begin style="font-weight:bold;"}}太字
{{span_begin style="color:red;"}}太字+赤文字{{span_end}}
太字{{span_end}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<span style="font-weight:bold;">太字
<span style="color:red;">太字+赤文字</span>
太字</span>

span_end

HTMLの<span>終了タグを出力します。

{{span_end}}

汎用的なインライン要素の終了を出力します。HTMLの<span>終了タグと等価です。

複雑な装飾や、ネストするような修飾をかけたいときにと対で使用します。

その他詳細は、を参照のこと。


sub

HTMLの<sub>タグを出力します。

{{sub 要素,属性}}
{{sub 要素,"属性1 属性2"}}

下付き文字を出力します。HTMLの<sub>タグと等価です。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。

{{sub 下付き文字}}
{{sub 下付き文字,title='これは下付き文字です'}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<sub>下付き文字</sub>
<sub title='これは下付き文字です'>下付き文字</sub>

sup

HTMLの<sup>タグを出力します。

{{sup 要素,属性}}
{{sup 要素,"属性1 属性2"}}

上付き文字を出力します。HTMLの<sup>タグと等価です。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。

{{sup 上付き文字}}
{{sup 上付き文字,title='これは上付き文字です'}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<sup>上付き文字</sup>
<sup title='これは上付き文字です'>上付き文字</sup>




blink

HTMLの<blink>タグを出力します。(携帯電話出力用)

{{blink 要素}}

リンクタグを出力します(文字が点滅表示されます)。HTMLの<blink>タグと等価です。

但し、本プラグインは携帯電話出力専用に利用されるものと考え、属性指定には一切対応しておりません。

  • 本タグは、非推奨タグとされています。
  • 携帯電話出力専用ですが、PC上でも出力されます。(PC上での動作確認等を考慮)

{{blink 点滅表示}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<blink>点滅表示</blink>


font

HTMLの<font>タグを出力します。(携帯電話出力用)

{{font 属性,要素}}

フォントタグを出力します。HTMLの<font>タグと等価です。

但し、本プラグインは携帯電話出力専用に利用されるものと考え、カラー指定のみの利用できます。

  • カラー属性は非推奨属性のため、事実上本タグは非推奨タグとなります。
  • 携帯電話出力専用ですが、PC上でも出力されます。(PC上での動作確認等を考慮)

{{font color=red,赤文字で表示}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<font color="red">赤文字で表示</font>

marquee

HTMLの<marquee>タグを出力します。(携帯電話出力用)

{{marquee 要素,属性}}
{{marquee 要素,"属性1 属性2"}}

スクロール文字を出力します(文字がスクロール表示されます)。HTMLの<marquee>タグと等価です。

但し、本プラグインは携帯電話出力専用に利用されるものと考え、指定可能な属性はdirection,loop,behaviorのみに制限してあります。

  • 本タグは、非推奨タグとされています。
  • 携帯電話出力専用ですが、PC上でも出力されます。(PC上での動作確認等を考慮)

{{marquee この文字は左にスクロール表示されます。}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<marquee>この文字は左にスクロール表示されます。</marquee>

任意のHTMLタグ(試験的リリース)

任意のHTMLタグを出力します。

{{html タグ名,属性,要素}}
{{html タグ名,"属性1 属性2",要素}}

任意のHTMLタグを出力します。

本プラグインは試験的にリリースします。(使用するにはInstall.pmでコメント指定を解除する必要があります

安全であるつもりですが、問題を発見された方はご報告お願い致します。

  • 非推奨の属性や、セキュリティ上危険と思われる文字列を含んでいる場合は、その属性を無効化して出力します。
  • 属性は、全体をダブルクォーティション「"」で囲うと複数の属性が指定できます。但し、この場合、直前のカンマ「,」との間に空白文字を入れてはいけません。また、属性の右辺に空白を含めたい場合は、タブを使用して下さい。

{{html a,"href='http://yahoo.co.jp' target='_blank'",YAHOO!JAPAN}}

   ↓ と書くと、次のように出力される。

<a href='http://yahoo.co.jp' target='_blank'>YAHOO!JAPAN</a>