いつアマチュア無線の免許取ったんだっけ?

二級の試験に向けて引き続きカリキュラムをこなしてます。
で、ふと、いつ四級の従免取ったんだっけ?
って思い出すと、確か中学の頃だったかな・・・?
って感じで、正確な年までは思い出せないんです。
意外と簡単でした。
四級の時の従免に取得年記載されてんじゃん! とw
平成7年11月8日(1995年、免許証番号頭AATN)に従免取得でした。
発行が関東総合通信局長ではなく、昔の関東電気通信管理局長名義。
ラミネートパウチのチャチな従免で、携行してるとカードケースに入れていてもヘロヘロになっちゃう代物
(従免は移動運用でも必ず携行が義務づけられてます、局免(無線局免許状)は逆に持ち出し厳禁)
2010年に全ての無線従事者免許証がプラカード化された際に、破損を理由に関東総通へラミネート従免を同封して再発行申請して、プラカードの従免と、パンチ穴開けられたラミネート旧従免が送られてきました。
(パンチ穴開けて返却されるのは自動車運転免許証と同じですね)
そのカードにも資格取得年は記載されてます。
どちらも三級を取ったので不要のものなのですが、捨てずに取っておいてよかったw
資格取得と共に局免を申請しているので、同年に開局しているはずですから、それから25年・・・w
1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークという記事が有りますから、ほぼそのピークの時(同年)に開局したことになります。
当時関東ではJA,JE-JSコールサイン枯渇で、7から始まるいわゆるセブンコールが発給されていた時代で、私のコールサインもそれに該当します。
以降、関東含めてコールサインは一巡したら新規割り当てではなく再割り当て(失効したコールサインを再利用)になってますがセブンコールについては一度も再割り当て対象になっていない為、逆に貴重となってるようです。
(昔はJAコールが至高ということで、OM様方が死守されてましたが、結局JAコールも再割り当て対象になってしまい、新規開局でJAコールが割り当てられた為、今では昔に開局した方と、最近開局した方とが同居してます。)
私も一度局免失効してまして、再開局時に旧コールの復活か、新たに違うコールサインで開局するかとなったときに、旧コール復活を選びました。
旧コールの時に作ったQSLカードが大量に塩漬けにされていたから という単純な理由なんですけどねw
今となっては旧コール復活を選んで良かったと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です