[ツーリング]ダム巡りと車澤うどん その1
本日は先日の連休で雨の予想から計画するも行けなかったルートを行ってみます。
藤岡から下久保ダムを経て城峰山の林道を抜けて秩父4ダムから途中車澤うどんで昼食をとり、日窒を眺めて帰るという知らない人が見たら呪文のようなコース。
まずはサクッと渋川から藤岡まで高速で抜けて
最初は下久保ダムの副ダム、神水ダムへ。
堤体の幅がほぼローラーゲートだらけ
一番奥が自然越流の非常用洪水吐かなーと思って渡ってみたら堤体で塞がれてたので違った。
副ダム、逆調整池だけあって抱えてる水量はそれなりに豊富
主な諸元
堤高20.5mなので一応ダムです、堰に見えますけどw
ダム管理事務所は独立して有りますが、周囲の看板にあった連絡先は坂東発電事務所、以前blogで取り上げた田口発電所のところですね。
河川維持放流も兼ねた県営発電所
取水口
発電所建屋と放水
次に向かうは下久保ダム管理事務所 ですがちょっと途中寄り道
県道331号へ入ります。下久保ダムの北側左岸を国道462号が走り、南側右岸を県道331号が走る感じになります。
国道から分岐して三波石温泉を過ぎてちょっと行くと川を渡ります、その橋がこれ。
登仙橋というトラス橋、県境です。
で、橋を渡ったすぐ崖下にあるこの建物。
じつは大正時代に作られた発電所の廃墟。
矢納発電所跡
今日は時間もないですし、降りていく道もほぼ崩落気味、そして行政から入っちゃ駄目よと念入りに札がかかってるので上から眺めるだけ。
興味ある方はググればいくらでも中の写真が上がってると思いますのでそちらをどうぞ。
というわけで県道331号を進んでいくと、下久保ダム管理事務所。
なんで国道側に作らなかったのかな?
って思う立地条件。
ダムの天端に道路が走ってますので、国道の側では無くてもアクセスは良好ですので問題はないのでしょう。
管理事務所から眺めたダム湖・神流湖
特徴的な、くの字に作られたダム堤体
対岸に渡って国道走り抜けた方が早かったのですが、欲に駆られて331号を走ることに・・・w
がっつりと狭隘区間
時々二車線になったり、急に狭くなったり
お、おぅ・・・
神流湖にはいわゆる赤い橋が2本渡ってますが、上流側の橋の方から入ってくる道から合流する城峰山の方へ入る林道が延びてますのでそれを使って山の裏へ抜けます。
この辺りの道、路面崩落とかで所々通行止めがあったのは覚えてるのですが、ちゃんと抜けられるのかどうか解りませんでした。
途中分岐で食らったか・・・?と思ったら
通行止めは矢納方面!秩父吉田方面は開通!
心の中でガッツポーズ
走り抜けていくと、林道では珍しい青看板。
次に向かう合角ダムへ行くには右へ向かいます。
途中隧道2本
県道71号へ出ました。
右に見えるは土坂トンネル
来た方の林道入り口
仰々しい看板
このまま埼玉側へ降りていきます。
続きは次の記事へ